tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

梅雨入り梅雨明け予想・状況 2023

> 梅雨入り・梅雨明け予想に関する記事一覧

気象予報士による梅雨関連記事

梅雨入り

地方 2023年 平年差 昨年差 平年 昨年
沖縄 5月18日ごろ 8日遅い 14日遅い 5月10日ごろ 5月4日ごろ
奄美 5月18日ごろ 6日遅い 13日遅い 5月12日ごろ 5月5日ごろ
九州南部 5月30日ごろ 同じ 11日早い 5月30日ごろ 6月10日ごろ
九州北部 5月29日ごろ 6日早い 13日早い 6月4日ごろ 6月11日ごろ
四国 5月29日ごろ 7日早い 13日早い 6月5日ごろ 6月11日ごろ
中国 5月29日ごろ 8日早い 13日早い 6月6日ごろ 6月11日ごろ
近畿 5月29日ごろ 8日早い 16日早い 6月6日ごろ 6月14日ごろ
東海 5月29日ごろ 8日早い 16日早い 6月6日ごろ 6月14日ごろ
関東甲信 --- --- --- 6月7日ごろ 6月6日ごろ
北陸 --- --- --- 6月11日ごろ 6月6日ごろ
東北南部 --- --- --- 6月12日ごろ 6月6日ごろ
東北北部 --- --- --- 6月15日ごろ 6月6日ごろ

梅雨明け

地方 2023年 平年差 昨年差 平年 昨年
沖縄 --- --- --- 6月21日ごろ 6月20日ごろ
奄美 --- --- --- 6月29日ごろ 6月22日ごろ
九州南部 --- --- --- 7月15日ごろ 7月22日ごろ
九州北部 --- --- --- 7月19日ごろ 7月22日ごろ
四国 --- --- --- 7月17日ごろ 7月22日ごろ
中国 --- --- --- 7月19日ごろ 7月26日ごろ
近畿 --- --- --- 7月19日ごろ 7月23日ごろ
東海 --- --- --- 7月19日ごろ 7月23日ごろ
関東甲信 --- --- --- 7月19日ごろ 7月23日ごろ
北陸 --- --- --- 7月23日ごろ -
東北南部 --- --- --- 7月24日ごろ -
東北北部 --- --- --- 7月28日ごろ -

表示情報について?

  • 梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。ここに掲載した期日は移り変わりの期間の概ね中日を示しています。
  • 「平年」は、令和2年(2020年)までの過去30年の平均(入り・明けを特定しなかった年は除外)の日付です。
  • 後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、この情報で発表した期日が変更となる場合があります。

※気象庁ホームページより

2週間天気(今週・来週の天気)

東北地方
関東・甲信地方
北陸地方
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
沖縄地方

晴天率

過去30年間の大気現象や日降水量、日平均雲量から割り出した天気の出現率です。2週間以上先の旅行計画にご活用ください。

洗濯指数

北海道地方 東北地方 関東・甲信地方 北陸地方 東海地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州地方 沖縄地方
洗濯指数凡例:
部屋干し推奨 部屋干し推奨
やや乾く やや乾く
乾く 乾く
よく乾く よく乾く
大変よく乾く 大変よく乾く
洗濯指数は、天気や気温などの予測から計算した「洗濯物の乾きやすさ」を表しています。「大変よく乾く」「よく乾く」なら厚手の洗濯物もOK、短時間で洗濯物が乾く気象条件です。

梅雨時期のお役立ち情報(tenki.jpサプリ)

おすすめ情報

天気ガイド

雨雲

今日の天気 08日08:00発表

おすすめ記事

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)